ブログ【不登校】「子どもを信じることが出来なくて」 「いつも人は自分の信ずるところを乗り越えなければならない。 少しも信じていないことを、どうやって乗り越えられようか」 ― エミール=オーギュスト・シャルティエ 少し難しい格言です。何を言いたいのか、最初は分からなかったんです。 ...2024.05.17ブログ四柱推命 不登校子育てについて
ショートブログ甲辰年のわたくし。 Ryu-jinです。ちょっと間が空きました。 というのも日干甲が喜神の私、節分以降、超絶忙しくがんばっております・・・! 長年やりたくてもやれていなかった家業の仕事に着手し、下準備は整ったのであとはこれをあれして・・・と...2024.04.06ショートブログブログ中国式四柱推命未分類
ブログ出会いと謎解きと ※四柱推命関係ありません 最近、家計費削減のために本は図書館で借りて読んでいます。 ベッドで読むことが多く、ついうっかり寝落ちして折り目を付けたりしてしまうため本はなるべく買うようにして借りない派だったんですが、子供の教...2024.02.21ブログ徒然なるままに
ブログ最後まで生き残るものは 時代に適応するのはいつだって子どもから チャールズ・ダーウィンは、言わずと知れた「進化論」で有名な自然科学者です。 以下は彼の著書『種の起源』の中の言葉です。 「生き残る種とは、最も強いものではない。 最も知的なものでも...2024.02.17ブログ中国式四柱推命子育てについて
ブログ人はなんのために生きているのか なぜでしょう、お風呂に入っているとき、急にこんなお題がふっと頭に浮かんできました。 こういう時には「そのお題についてブログの記事を書くように」との、どこかの誰かのお告げのような気がします。 私は生物学科出身(一応理系)なので、哲学で...2024.01.21ブログ子育てについて徒然なるままに
ブログ2023年もお世話になりました。 Ryu-jinです。 今年も多くの方にご縁をいただき、誠にありがとうございました。 本日をもちまして2023年の営業は終了です。 来年は1月4日(木)より営業いたします。 鑑定のご依頼は365日24時...2023.12.29ブログ徒然なるままに
ブログ40代、50代からでも占い師になれますか? 40,50代といえば子育ても一区切りつく世代、これからの人生を考えた時に自分のやりたいことをとことんやってみたい、今までやったことのないことに挑戦したい、そんな方も多いかと思います。 かくいう私もそのクチです。 私は自分では75...2023.12.15ブログ徒然なるままに
ブログ残念。滋賀県東近江市長の言葉。 change.orgに以下の投稿がありました。 NPO法人 フリースクールSince 2023年10月17日、小椋正清東近江市長は不登校対策について議論する滋賀県の首長会議において次の様な発言を行いました。 「文科省が...2023.12.05ブログ徒然なるままに
ブログ四柱推命で考察ーホストに入れ込む女性とは 今も昔も、ホストに入れ込んでしまい、お金をつぎ込む女性は少なからずいるようです。 起業家や、実家がお金持ちとか、どれだけでもお店にお金を払えるほど稼いでいる女性なら良いのです。ホストクラブで大金を使える=ステイタスのような女性なら。 ...2023.11.30ブログ中国式四柱推命印星官星比劫財星通変星について食傷
ブログメキシコの女性画家「フリーダ・カーロ」の一生 フリーダ・カーロという女性画家をご存じでしょうか? 名前を知らなくても絵や写真を見たら「あ~知ってる」と思うかもしれません。 マグダレーナ・カルメン・フリーダ・カーロ・イ・カルデロン(Magdalena Carmen Fri...2023.11.17ブログ中国式四柱推命四柱推命 命式を推測官星徒然なるままに食傷