ブログ 【子育て】足るを知る、ということ。 「足るを知る」という言葉を再度思い出したのは、子どもたちが受験生となった今年。息子が中学1年の夏休み明けから学校へ行けなくなり、パニックになっていた私に、友人が中国の偉大な思想家であり道教の始祖・老子の言葉を基にした本を貸してくれて、それが... 2021.12.18 ブログ四柱推命 不登校子育てについて
ブログ ぬちぐすい 先日テレビを見ておりましたら(わたし、よくテレビの話をブログに書きますが、お察しの通りかなりのテレビっ子です)、NHK番組「プロフェッショナル」に、俳人の夏井いつき先生が取り上げられておりました。俳句、最近ブームだそうですね。その火付け役が... 2021.12.14 ブログ
ブログ 中学がオール1でも、大学生になれる。 息子、大学に合格しました。ありがとうございます。ありがとうございます。息子にかかわるすべての人、環境、わたしの家族に感謝します。本命はこれからなのでまだ受験は続くのですが、来春大学生になれることは確定です。(浪人はしないはず)その前に高校卒... 2021.11.26 ブログ四柱推命 不登校四柱推命 引きこもり子育てについて
ブログ 眞子内親王、年内ご結婚決定 本日、読売新聞の1面スクープで、眞子内親王が婚約内定者の方と年内にご結婚されるとの報道がありました。以前、以下のような記事を書きました。今日はこの記事のアクセス数がすごいことになっています。(通常の2、30倍です)眞子内親王のご結婚を皆さん... 2021.09.01 ブログ中国式四柱推命
ブログ 【不登校】辛いのガマンして学校へ行かないで! 何度でも何度でも書きます。日本中の子どもたち、辛いのガマンしてまで、学校へなんか行かないで!自分のいのちを、無価値と思って自分から終わらせてしまわないで!学校へ行く子を持つお母様方へ。不登校だって引きこもりだって、わが子が生きていてくれるだ... 2021.08.23 ブログ子育てについて
ブログ オリンピック東京2020 オリンピックは皆さんご覧になりましたか?私は夫が柔道整復師というのもあって、柔道は必ず見たい競技でもあります。涙の銀・銅メダルもありましたが、終えてみれば金メダル9つと、圧倒的な強さを見せてくれました。数年前、日本の柔道が外国人選手に勝てな... 2021.08.11 ブログ
ブログ 【不登校】夏休みは元気になる子ども 不登校の子にとっての夏休み最近のこのサイトの検索ワードを見てみると、「不登校」関連ワードが少なくなったように思います。他の子たちが普通に学校へ行っている時間でも、夏休みなら「自分だけが学校へ行っていない」という気持ちが和らぐので、少し元気に... 2021.07.28 ブログ四柱推命 不登校子育てについて
ブログ 【四柱推命】財星-子どもは親を剋すのか? 子どもが親を剋す理由、それは教育費子どもの教育費、いくらかけている?先日とある方の子育てブログを見ていたのですが、そのコメントで「ひとりの子どもの習い事に月8万かかっている」、という人を見かけました。聞けばそのお子さんはまだ幼稚園とか。まだ... 2021.07.21 ブログ中国式四柱推命子育てについて財星通変星について
ブログ NASAの予測を四柱推命でも予測できるか 先日、こんな見出しのYahooニュースを見ました。月軌道の影響で2030年代に水害急増の恐れ NASAが警告(記事抜粋)米海洋大気庁(NOAA)の集計では、米沿岸部で2019年に報告された満潮時の水害は600件あまり。研究チームによると、2... 2021.07.19 ブログ中国式四柱推命四柱推命と災害予測
ブログ 不登校はさなぎの時代 部屋に閉じこもっていたり不登校の子どもをお持ちで、辛い思いをされているお母さんは読んでみてください。ものは考えよう、不登校や引きこもりのイメージが少し変わると思います。子どもが閉じこもっていても、なんの心配もいらないですよ、というお話です。... 2021.06.18 ブログ四柱推命 不登校子育てについて